写真とデジタルカメラの基本レッスン。教えて!こばぽん先生

シーン別 最適なデジタルカメラ選び

スマートフォン以外のデジタルカメラには大きく分けて「一眼レフ」「ミラーレス一眼」「コンパクトデジカメ」の3種類ありますが、皆さんはどんなときにどんなカメラが最適かご存知ですか?被写体やシーンによって最適なデジタルカメラの選び方をご紹介します

一眼レフ、ミラーレス一眼、コンパクトデジカメの写真

一眼レフカメラの特徴

PENTAX K70
参考機種:PENTAX K70

一眼レフは動きの速い被写体の撮影に最適

AFの機能の一部「AF-C(コンティニュアンス:追尾)」は、追いかけるもの、動くものを撮影したいときに最適です。水族館でもこの機能は有効です。運動会や、お祭りでも活躍します。 各メーカーの入門機にも多く搭載されていますので、動く被写体を撮影する場合には一眼レフを選びましょう。

一眼レフで撮影したリスの写真
動きの速いリスも逃しません
一眼レフで撮影したリスの写真
暗い水族館の中で常に動いているお魚はブレやすいですが、一眼レフを使えばこの通り。

一眼レフは柔らかいボケの表現も得意

一眼レフで撮影したボケがついた写真
ピントを合わせた位置(飛行機模型の先端)よりも前後がボケています。
手前の葉っぱや奥の小物なども柔らかい表現に。

一眼レフのメリット・デメリット

メリット

交換レンズの種類が多く、撮影シーンや、被写体に合わせてレンズが変えられる。柔らかいボケの表現が可能。ファインダーをのぞきながらしっかりと構えることができるのでブレにくく、構図も作りやすい。

デメリット

比較的小さいサイズの入門機であっても、ある程度面積と重量があるので荷物になりやすい。

ミラーレス一眼の特徴

カメラを手にお散歩なら、遊び心もある「ミラーレス一眼」が最適

FIJIFILM X-A2
参考機種:FIJIFILM X-A2

ミラーレス一眼であれば、一眼レフよりもコンパクトなサイズで持ち運びに便利です。レンズ交換も可能で、お散歩写真向けです。カメラの中でデジタルフィルターをかけられる機種も多く、一眼レフよりも遊び心があります。

ミラーレス一眼で撮影したバラの写真
カメラ片手にお散歩。近所の庭のバラも美しく。
日常で出会う被写体に向いています。

豊富なデジタルフィルターで遊び心のある演出が可能

ミラーレス一眼で撮影したバラの写真
デジタルフィルターが豊富なのも特徴的。フィルターワークで作品らしく!
(ミニチュアフィルター使用)
ミラーレス一眼で撮影した飛行機模型の写真
一眼レフと同じ位置で撮影した飛行機模型の写真。前後のボケ方を比較してみると一眼レフよりも少しボケは弱くなります。

ミラーレス一眼のメリット・デメリット

メリット

一眼レフ同様に撮影シーンに合わせてレンズが変えられます。一眼レフのように「カメラで撮ってます!」という威圧感がなく、撮られる人も構えすぎないので、旅先などでコミュニケーションを重視する場合にピッタリ。

デメリット

ファインダーがない機種は晴天下でモニターがみにづらく、ピントが合いにくいことがある。一眼レフ同様の機能性を求めるとそれなりにハイスペック(高額)な機種選択が必要。

コンパクトデジカメ(コンデジ)の特徴

PENTAX K70
参考機種:CASIO EXILIM ZR4000

コンパクトなサイズが一番の魅力

その名の通り、何と言ってもコンパクトなサイズが一番の魅力。レンズは交換できませんが、ズームの倍率が大きく、カメラ以外の機材は不要です。

ピントが合わせやすく、集合写真や風景を撮るのに最適

コンパクトデジカメは画面全体にピントが合わせやすい構造になっていますので、シャッターを押すだけで誰でもキレイに集合写真や風景を撮影することができます。

コンパクトデジカメで撮影したセルフィー画像
広角レンズだから背景までしっかり画面に入ります。風景を含めた記念撮影やセルフィーに便利!
コンパクトデジカメで撮影した風景画像
スマートフォンのカメラよりも断然広く撮れるので風景写真の撮影にもピッタリ。

マクロ撮影が得意

マクロ撮影も可能な機種が多く、機種によっては1cmまで近づいて撮影可能です。ぼかすよりも全体にピントが合いやすいのが特徴です。

ミラーレス一眼で撮影した飛行機の写真
一眼レフやミラーレスと違って、マクロモードで被写体に近寄れるのがコンデジの強み。

普段はスマートフォンのカメラで済ませてしまうところも、皆さんそれぞれのライフスタイルや目的、それぞれのカメラの得意分野によってカメラを選んで使い分けてみてください。写真の楽しさがグッと広がります!

ベストショットが撮影できたら、フジデジタルピクチャーズのフジカラープリントを利用して手元に残したり、お部屋に飾ったりして楽しみましょう!

記事をシェアする

関連するフォトレッスン記事